ブロッケン山の会は、神奈川県藤沢市を拠点にオールラウンドな登山を行う山岳会です。
ページ
ホーム
ブロッケン山の会とは
入会案内
工房ブロッケン
遭難対策
お問い合わせ
60周年行事
ブロッケン山の会のウェブサイトへようこそ
2022年度山行・行事予定
を掲載しました(2022
.4.1)
60周年記念行事のページ
を設けました(2018.4.5)
※過去の山行・行事
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
山行記録のページ
「ブロッケン山活」
スノーハイキング 入笠山
日程 2023年3月5日(日)
山域 南アルプス 入笠山
参加者 14名
行動記録
沢入登山口→入笠湿原→マナスル山荘→入笠山山頂→入笠湿原→沢入登山口
2023年3月個人山行
3月12日(日) 加入道山
ハイキング 参加者:2名
加入道山登山口→加入道山(往復)
3月12日(日) 道志 鳥ノ胸山
ハイキング 参加者:2名+他2名
道の駅道志→ 鳥ノ胸山→大界木山→ 城ヶ尾峠→ 落合橋→道の駅道志
3月12日(日) 城山ワイルドボア
フリークライミング 参加者:2名
3月18日(土)~19日(日) 八ヶ岳 赤岳主稜
積雪期アルパイン 参加者:3名
3/18
美濃戸口→美濃戸→北沢→赤岳鉱泉(泊)
3/19 赤岳鉱泉
→
行者小屋
→
文三郎尾根
→
主稜取付き
→
終了点
→
文三郎尾根
→
行者小屋
→
南沢
→
美濃戸
→
美濃戸口
3月19日(日) 身延山
ハイキング 参加者:4名
三門P→久遠寺→(表参道)→三光堂→法明坊→身延山→感井坊→(裏参道)→高座石→三門P
3月19日(日)
鐘が嶽
ハイキング 参加者:1名
広沢寺温泉入り口→かぶと温泉→十三丁目→鐘が嶽→鞍部⛩→二の足林道→不動尻→二の足林道→山神隧道→広沢寺温泉
3月21日(火・祝) 大山 不動尻
ハイキング 参加者:1名
ヤビツ峠→大山→不動尻→広沢寺温泉入り口
3月21日(火・祝) 大山 ネクタイ尾根~梅ノ木尾根
お試し山行 参加者:5名+他1名
広沢寺温泉駐車場
→
山神隧道ー唐沢峠
→
ネクタイ尾根
→
大山山頂
→
梅ノ木尾根
→
山神隧道前
→
広沢寺温泉駐車場
3月25日(土) 八ヶ岳 南沢大滝
アイスクライミング 参加者:2名
美濃戸→南沢大滝→美濃戸
3月27日(月) 大山 弁天御髪尾根~梅ノ木尾根
ハイキング 参加者:1名
広沢寺駐車場→大沢→(大沢林道)→御髪尾根登山口→(弁天御髪尾根)→大沢分岐→日向薬師分岐→日向薬師分岐→大沢分岐→(梅の木尾根)→天神峠→七曲峠→広沢寺駐車場
雪洞泊 白毛門
日程 2020年2月4日(土)~5日(日)
山域 白毛門
参加者 5名
行動記録
2/4 土合山の家駐車場→白毛門登山口駐車場→松ノ木沢ノ頭→雪洞作り(14:00~17:00頃)→雪洞泊
2/5
起床→撤収、下山開始→白毛門登山口駐車場→土合山の家駐車場
2023年2月個人山行
2月4日(土) シダンゴ山
ハイキング 参加者:1名+他1名
寄→宮地山→シダンゴ山→寄 +ロウバイ園鑑賞
2月11日(土)~12日(日) 荒船山周辺
アイスクライミング 参加者:3名
2/11 神津牧場の氷瀑にて終日アイスクライミング
2/12 荒船山相沢登山口→中の宮→相沢奥壁氷瀑にてアイスクライミング→荒船山登山口
2月11日(土) 丹沢 二ノ塔
スノーハイク 参加者:2名
葛葉の泉→ニノ塔尾根→ニノ塔→三ノ塔往復→菩提峠→ニノ塔→林道→葛葉の泉
2月12日(日) 城ケ崎海岸 シーサイド
フリークライミング 参加者:2名
2月12日(日) 富士山双子山周辺
スキーハイキング 参加者:2名
胎内登山口駐車スペース(又は水ヶ塚駐車場)→幕岩上→ 四辻→下塚→ 上塚幕岩上→ 胎内登山口駐車スペース
2月13日(月)~14日(火) 八ヶ岳 赤岳
積雪期登山 参加者:1名+他1名
2/13 美濃戸口→北沢コース→赤岳鉱泉(テント泊)
2/14 赤岳鉱泉→中山乗越→行者小屋→文三郎→赤岳→赤岳展望荘→地蔵の頭→地蔵尾根→行者小屋→鉱泉→北沢コース→美濃戸口
2月18日(土) 荒船山周辺
アイスクライミング 参加者:3名
荒船山相沢登山口→犬殺し/小犬殺しの滝にてアイスクライミング→荒船山登山口
2月18日(土) 丹沢 広沢寺
フリークライミング 参加者:2名
2月20日(月) 丹沢 塔ノ岳
ハイキング 参加者:2名
戸沢→(源次郎尾根)→花立→塔ノ岳→烏尾山→(仲尾根)→戸沢
2月23日(木) 八ヶ岳 西天狗岳・東天狗岳
積雪期ピークハント 参加者:1名+ぽかぽか2名
茅野駅 ==タクシ ==
唐沢鉱泉 → 西天狗岳 → 東天狗岳 → 黒百合ヒュッテ → 渋の湯==
タクシ==茅野駅
2月25日(土)~26日(日) 谷川
雪洞訓練中 参加者:1名+他
谷川ベースプラザ→マチガ沢→雪洞設営→雪洞泊→谷川ベースプラザ
2月25日(土) 富士山・愛鷹山
ハイキング 参加者:1名+他9名
静岡県十里木高原駐車場→馬の背→愛鷹山→富士見台→富士見台→富士見峠山神社駐車場
2月25日(土) 八ヶ岳 峰の松目
アイスクライミング 参加者:3名
美濃戸口→北沢→峰ノ松目南西沢→F8あたりまで遡行→同ルート下降→北沢→美濃戸口
2月26日(日) 高尾・陣場
ハイキング 参加者:1名
猿橋駅→百蔵山登山口バス停→百蔵山→カンバノ頭→扇山→犬目丸→大野貯水池→四方津駅
2月26日(日) 湯河原 幕山近辺
トレイルランニング・ボルダリング 参加者:2名
南郷山→幕山山頂へトレイルランニング後、幕山公園ボルダリングエリアにてボルダリング
冬山集中
日程
2023年1月14日(土)~1月15日(日)
山域 東北毛エリア(群馬県北東部)
形態 ピークハント、バリエーション、雪山ハイク等
参加者 13名
コース設定
A 日光白根山(日光湯元スキー場発、一般登山ルート)
B
日光白根山(日光湯元スキー場発、東稜ルート)
C
日光白根山(丸沼スキー場初)
D 鹿俣山
A 日光白根山
形態 ピークハント
参加者 4名
行動記録
1/14
日光湯元スキー場→リフト終着点→外山鞍部→前白根山→五色沼避難小屋(小屋泊)
1/15 五色沼避難小屋→日光白根山頂→山頂発→避難小屋→小屋発→前白根山→外山鞍部→堰堤・リフト上→湯元温泉登山口→湯元通り北駐車場
B 日光白根山東稜
形態 バリエーションクライミング
参加者 2名
行動記録
1/14
A班と同じ
1/15 五色沼避難小屋→日光白根東稜→日光白根山頂→A班と合流し行動
C 日光白根山
形態 ピークハント、アバランチトレーニング
参加者 4名
行動記録
1/14 丸沼高原スキー場ロープウェイ山頂駅→七色平避難小屋(荷物デポ)→奥白根山神社→日光白根山→奥白根山神社→七色平避難小屋(テント泊)
1/15 七色平周辺でアバランチトレーニング開始→トレーニング終了、テント撤収→下山開始→丸沼高原スキー場ロープウェイ山頂駅
D 鹿俣山
形態 日帰り雪山ハイキング
参加者 3名
行動記録
1/14
たんばらスキーパーク→入山→標高1,474mで引き返す→たんばらスキーパーク
A班:日光白根(湯元温泉発、一般ルート)
B班:日光白根(湯元温泉発、東稜)
C班:日光白根(丸沼高原発)
2023年1月個人山行
1月1日(日) 丹沢 塔ノ岳
ハイキング 参加者:1名
大倉
→
見晴茶屋
→
堀山
の
家
→
金冷シ
→
塔
ノ
岳
→
竜ヶ馬場
(往復)
1月3日(火) 大山 弁天御髪尾根
ハイキング 参加者:1名+他1名
広沢寺前駐車場→山の神隧道→不動尻→唐沢峠→大沢分岐→弁天御髪尾根→広沢寺前駐車場
1月3日(火) 赤城山
雪山登山 参加者:1名+他2名
駒ヶ岳登山口
→
1625m稜線
→
駒ヶ岳
→
黒檜山
→
車道
→
赤城神社
1月4日(水) 城山 ワイルドボア、チューブロック
フリークライミング 参加者:6名
1月5日(木) 八ヶ岳 蓼科山
雪山登山 参加者:2名
蓼科山登山口→2153m→蓼科山→将軍平→将軍平分岐→竜源橋→蓼科山登山口
1月7日(土)~8日(日) 八ヶ岳 ジョウゴ沢
アイスクライミング 参加者:3名
1/7 美濃戸口→美濃戸→北沢→赤岳鉱泉→ジョウゴ沢F2,F3でアイスクライミング→赤岳鉱泉(泊)
1/8 赤岳鉱泉→ジョウゴ沢を最後まで詰める→硫黄岳→赤岳鉱泉→美濃戸→美濃戸口
1月7日(土)~8日(日) 城山
フリークライミング 参加者:2名
1月8日(日) 大山 南尾根
ハイキング 参加者:4名
大山バス停→下社→大山→蓑毛越→浅間山→高取山→善波峠→弘法山→秦野駅
1月8日(日) 日連アルプス
ハイキング 参加者:1名+他3名
藤野駅→金剛山登山口→金剛山→蜂山→八坂山(往復)→杉峠→鉢岡山(往復)→日連山→宝山→宝山登山口→藤野駅
1月8日(日)~9日(月) 八甲田山
山スキー 参加者:1名+他5名
1月9日(月) 三ツ峠山
ハイキング 参加者:1名+他1名
三ツ峠登山道入り口→母ノ白滝・天上山分岐→三ツ峠山→御巣鷹山→木無山→小御嶽神社→河口湖駅
1月21日(土) 城山
フリークライミング 参加者:3名
1月22日(日) 大山北尾根
ハイキング 参加者:2名+他1名
ヤビツ峠→ 青山荘→地獄沢橋→ 物見峠入口(唐沢林道)→ 一ノ沢峠→境沢ノ頭→ ミズヒの頭→大山→ヤビツ峠
1月22日(日) 上州 神津牧場周辺
アイスクライミング 参加者:3名
1月22日(日) 丹沢 寄ロウバイ園周辺
ハイキング 参加者:2名
寄バス停→寄ロウバイ園→展望台→土佐原しだれ桜→中山峠→浅間山→綱立丸→土佐原しだれ桜→展望台→ロウバイ園→寄バス停
1月22日(日) 丹沢 岳ノ台、三ノ塔
ハイキング 参加者:1名
蓑毛→裏参道→かごや道→イタツミ尾根分岐→イタツミ尾根→ヤビツ峠→岳ノ台→菩提峠→ニノ塔→三ノ塔→三ノ塔尾根→大倉
1月28日(土)~29日(日) 南八ヶ岳 北沢周辺、南沢大滝
アイスクライミング 参加者:3名
1/28 美濃戸口→美濃戸→山ノ神→美濃戸(赤岳山荘泊)
1/29 赤岳山荘→南沢大滝→美濃戸→美濃戸口
1月28日(土) 丹沢 仏果山
スノーハイキング 参加者:2名
愛川ふれあいの村→仏果山→高取山→愛川ふれあいの村
1月29日(日) 富士山双子山周辺
スノーハイキング 参加者:2名
胎内登山口駐車スペース(又は水ヶ塚駐車場)→幕岩上→ 四辻→下塚→ 上塚幕岩上→ 胎内登山口駐車スペース
1月30日(月) かぐらスキー場
山スキー 参加者:1名+他1名
かぐらスキー場
→
中尾根登坂
→
かぐらスキー場
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)