2017年6月 個人山行

6月1日(木)~2日(金) 四国 剣山・石鎚山
ピークハント・ハイキング 参加者:2名
6/1 見ノ越→剣山→ジロウキュウ→見ノ越(往復)
6/2 土小屋→石鎚山(往復)

6月3日(土)~6月4日(日) 小川山
フリークライミング 参加者:2名

6月3日(土)~6月4日(日) 奥秩父 笠取山~雁坂峠
縦走(テント泊) 参加者:2名
6/3日 落合バス停→白沢峠→ヤブ沢峠笠取小屋→笠取山(往復)
6/4日 笠取小屋→雁坂峠→樺避難小屋→突出峠→川又バス停

6月3日(土)~6月4日(日) 富士山
トレーニング 参加者:1名+他3名
6/3 須走口五合目→8合目→富士山頂上
6/4 お鉢周り→往路下山→須走口五合目

6月6日(火) 丹沢 水無川流域新茅の沢
沢登り 参加者:1名+他2名
新茅山荘→新茅の沢遡行→中尾根→新茅山荘

6月7日(水)丹沢 世附峠~明神峠~三国山
ハイキング 参加者:3名
駿河小山駅==山口橋→不老橋→不老の滝→世附峠→サンショウバラの丘→明神峠→
三国山→大洞山→立山→紅富台

6月10日(土) 箱根エリア
トレラン/トレーニング 参加者:1名
駿河小山駅→金時山→明神岳→箱根湯本駅

6月17日(土) 奥多摩 七ツ石山~赤指山
ハイキング 参加者:2名
鴨沢→堂所→七ツ石山→高丸山→赤指山→赤指尾根→留浦

6月18日(日) 富士山
高所トレーニング 参加者:3名+他2名
富士宮5合目登山口→富士山頂上(往復)

6月20日(火) 会津駒ヶ岳
ピークハント 参加者:1名+他3名
滝沢登山口→会津駒ヶ岳(往復)

6月23日(金) 北海道・後志 後方羊蹄山
ピークハント 参加者:2名
半月湖駐車場→半月湖野営場→羊蹄山避難小屋→三角点山頂(往復)

6月23日(金) 丹沢  四十八瀬川流域勘七ノ沢
沢登り 参加者:3名
表丹沢県民の森駐車場→二俣→勘七ノ沢→大倉尾根→堀山の家→小草尾根→駐車場

6月24日(土) 奥秩父 両神山赤岩尾根
バリエーションハイキング 参加者:2名
日窪廃墟前駐車→日窪廃墟→赤岩峠→赤岩岳→赤岩尾根→八丁峠→上落合駐車場

6月24日(土) 南アルプス 甲斐駒ヶ岳
ピークハント 参加者:1名
竹宇駒ヶ岳神社→黒戸尾根5合目→七丈小屋→頂上(往復)

縦走 奥秩父 笠取山~雁坂峠
 
トレーニング 富士山
 
ハイキング 丹沢 世附峠~明神峠~三国山
 
沢登り 丹沢  四十八瀬川流域勘七ノ沢

勉強会-救急キット

2017年6月21日水曜日、勉強会をおこないました

アンケート

勉強会に先立ち会員に対して救急キットについてアンケートをおこないました

質問

1)自分の救急キットの構成
2)何かおすすめやうんちくがあれば、それをお知らせください
3)実際に困ったことがあれば、お知らせください

回答

1)キットの構成(回答数順)

回答数
17...バンドエイド・カットバンなど、乾式傷用絆創膏と思われるもの
13...テーピングテープ
11...湿布薬
10...ガーゼ・減菌ガーゼなど
10...鎮痛剤
9...三角巾
以下回答数でまとめて表示
7...包帯、ハサミ
6...虫刺され(ムヒ・ムヒαなど)、穴あきペットボトルのふた、胃腸薬・正露丸、レスキューシート
5...ソフラウルファーなどサポーター、消毒液、ポイズンリムーバー
4...湿式絆創膏、傷薬など軟膏類、爪切り、ビニール手袋、カイロ、とげ抜き、毛抜き
3...生理用ナプキン、風邪薬、人工呼吸用マスク、ステロイド軟膏
2...ウェットティッシュ、綿棒、サムスプリント、ハンドブック、安全ピン、注射器、ピンセット
1...サージカルテープ、防水フィルム、外用鎮痛消炎剤、咳止め、エピペン、爪楊枝、耳栓、ビニール袋、替え靴紐、冷却シート、結束バンド、自転車チューブ、スポーツ飲料、裁縫用具、銀マット、ツエルト

2)おすすめやうんちくなど

  • 洗浄用の水道水・きれいな水を持ってゆく (3名)
  • 結束バンドは、靴底剥がれの補修用(Kさん)
  • 日常の緊急時や旅行などにも便利

3)困ったこと

  • ポーチが防水でなくて中身が濡れた
  • 軟膏チューブがつぶれた
  • 小さな容器の消毒液がない=かさばる
  • 薬など、古くなってしまうこと=メンテナンスが大切
  • 内服薬を他の人に渡してよいか?

総括

21日には、会員14人、見学者3人の出席者とともに、救急キットの勉強会を行いました。
セルフレスキューでは、事故予防が第一であることは当然と確認しました。
そのうえで、救急キットは、起きてしまった身体的な事象に対応するための材料という位置づけを確認しました。
皆様からのアンケートの回答集計から、傾向と問題点について考えました。
また、穴あきペットボトルのふた、ソフラウルファー、結束バンド、ポイズンリムーバー、サムスプリント、三角巾、エピペン、生理用ナプキン、などについて、出席者の経験や感想などを披露して頂きながら、救急キットに利用できるであろう情報を共有しました。
各自がリスクを想定して準備をし、さらに運用の知識と技能を高められることを願います。(担当者)

沢山行 奥多摩 川苔谷逆川・水根沢谷

日程 2017年6月11日(日)
山域 奥多摩
形態 沢登り
参加者 2パーティー 合計16名

川苔谷逆川
参加者 7名
行動記録
川乗橋バス停7:37→カーブミラー入渓点8:00/8:20→F1 8:40→杉植林670m付近で休10:20
→古い木橋の掛る山道11:20→大岩11:27→大ダワ沢出合11:33→トイ状3段10m 12:00
→10m滝12:30→ウスバ林道13:05/13:30→ウスバ乗越13:40→林道14:40→
カーブミラー入渓点14:47→バス停15:10


水根沢谷
参加者 9名
行動記録
水根駐車場8:20→水根キャンプ場→入渓8:35→釜の滝9:50→高巻き10:10→
わさび田で休憩10:55→半円の滝11:25→登山道12:00→駐車場12:25