2021年12月個人山行

 

12月2日(木) 広沢寺

岩トレ 参加者:1名+他2名

12月4日(土) 世附川大棚沢支流日陰沢

沢登り 参加者:2名
三国峠→鉄砲木の頭→切通峠→・1086m(→日陰沢右岸尾根下降)→日陰沢橋→日陰沢遡行→甲相稜線→切通峠(→三国林道)→三国峠

12月4日(土) 杣添尾根

日帰り登山 参加者:4名
海ノ口→杣添尾根→三叉峰→海ノ口

12月4日(土)~5日(日) 城ケ崎海岸

フリークライミング 参加者:4名

12月6日(月) 伊豆ヶ岳・子ノ権現

縦走 参加者:4名
正丸駅→長岩峠→五輪山→伊豆ヶ岳(850m)→高畑山→天目指峠→子ノ権現(愛宕山)→西武秩父線・西吾野駅

12月11日(土) 丹沢大山、弁天御髪尾根

お試しハイキング 参加者:10名+見学者2名
広沢寺前駐車場(標高120m)→大沢林道→尾根取付(320m)→弁天御髪尾根→大沢分岐(720m)→梅ノ木尾根→広沢寺駐車場

12月12日(日) 滝子山

ハイキング 参加者:2名+他2名
桜森林公園→(寂しょう尾根)→浜立尾根分岐→滝子山→(浜立尾根)→浜立山→すみ沢登山道合流→桜森林公園

12月12日(日) 湯河原幕山

フリークライミング 参加者:5名

12月16日(木) 谷川岳

積雪期登山 参加者:1名+他2名
天神平→熊穴沢避難小屋→肩の小屋→谷川岳(往復)

12月16日(木) 湯河原幕山

フリークライミング 参加者:1名+他1名

12月18日(土) 表丹沢 長尾尾根~ヨモギ尾根

積雪期登山 参加者:1名
札掛→長尾尾根から新大日→烏尾山→三ノ塔→ヨモギ尾根→札掛

12月18日(土) 伊豆城山

フリークライミング 参加者:3名+他1名

12月25日(土) 丹沢 三ノ塔

ボッカトレーニング 参加者:1名
大倉→三ノ塔尾根→三ノ塔(往復)

12月25日(土)~26日(日) 夏沢鉱泉アイスギャラリー
アイスクライミング 参加者:4名+他1名

12月26日(日) 丹沢 鍋割山

ピークハント 参加者:1名+他1名
寄大橋→寄コシバ沢→(寄コシバ沢右岸尾根)→鍋割峠→鍋割山→1,000m地点→(後沢右岸尾根)→登山口→寄大橋

12月26日(日) 丹沢 塔ノ岳

トレーニング 参加者:1名
大倉→大倉尾根→塔ノ岳(往復)

12月28日(火)~30日(木) 中央アルプス 木曽駒ヶ岳、将棊頭
雪山登山 参加者:4名
12/28 桂小場登山口→大樽避難小屋→茶臼山分岐→将棊頭山→西駒山荘(テント泊)
12/29  幕営地→馬の背→木曽駒ヶ岳山頂→西駒山荘(泊)
12/30 西駒山荘→茶臼山分岐→大樽避難小屋→桂小場登山口
※積雪多くラッセルにより将棊頭手前で敗退

12月29日(水) 岩殿山
ハイキング 参加者:1名+他1名
大月駅→畑倉登山口→岩殿山→天神山→稚児落し→登山口→浅利→大月駅

12月29日(水) 伊豆城山南壁 バトルランナー
マルチピッチクライミング 参加者:2

12月29日(水) 奥多摩 川苔山
ハイキング 参加者:1名+他2名
鳩ノ巣駐車場→大根ノ山ノ神→大ダワ→舟井戸→川苔山(往復)

12月30日(木) 丹沢 鍋割山

ハイキング 参加者:1名
寄→ウシロ沢出合道標→(ウシロ沢)→後沢乗越→鍋割山→後沢乗越→栗ノ木洞→櫟山→寄 

12月30日(木) 伊豆城山ワイルドボアゴージ
フリークライミング 参加者:4

12月30日(木) 箱根 矢倉岳

ハイキング 参加者:4名+他1名
矢倉沢バス停→矢倉岳清水峠洒水の滝山北駅

12月31日(金)~1月2日(日) 北八ヶ岳 縞枯山~天狗岳
雪山縦走 参加者:1名+他1名
12/31 山頂駅→縞枯山荘→雨池峠 →縞枯山→鞍部→茶臼山→大石峠→麦草峠→麦草ヒュッテ→丸山→ 高見石小屋→白駒荘 (小屋泊)
1/1 白駒荘→白樺尾根分岐→ニュウ→ニュウ分岐→中山峠→黒百合ヒュッテ→東天狗岳→ 西天狗岳 → 天狗岳→黒百合ヒュッテ (小屋泊)
1/2 黒百合ヒュッテ→唐沢鉱泉分岐→八方台分岐→渋の湯

冬山準備山行 富士山五合目


日程 2021年12月19日(日)
山域 富士山5合目周辺
参加者 13名
行動記録
馬返し出発7:45→10:30~14:00五合目佐藤小屋近辺の斜面で訓練→馬返し解散16:00

(訓練内容)
3組に分かれ下記の訓練を実施

安全な雪上歩行
自分の正しい歩幅の確認、意識する筋肉からのフラットフィッティングの動作確認、ストックの使い方を学習。
︎雪面の登り下り・直登(キックステップ)と斜登行。
足の向き、置き方、うアイゼン無しでの歩行。
︎耐風姿勢の確認
︎滑落停止技術(ピッケルストップ)
怪我防止のため、アイゼン無しで行い姿勢の見直し、色々な転び方を想定した滑落停止。
︎雪上での確保術*一部の班
トップがトラバース時の制動確保。滑落時、たるみを取ってからのロープを流す動作確認。