山の指向・希望などを調査し会の運営に役立てることを目的に、会員を対象としたアンケートを実施しました。結果はつぎの通りです。
会員アンケート2012
各ジャンル毎の興味の度合いは?
(単位:人)
|
夏山(縦走・ピークハント)
|
沢登り
|
ハイキング
|
冬山登山
|
アルパインクライミング
|
山スキー
|
海外トレッキング
|
スポーツクライミング
|
アイスクライミング
|
すごくある
|
10
|
9
|
8
|
8
|
6
|
5
|
4
|
4
|
2
|
ある
|
8
|
6
|
9
|
9
|
5
|
5
|
5
|
5
|
2
|
少しある
|
2
|
2
|
2
|
1
|
4
|
5
|
7
|
3
|
7
|
あまり無い
|
0
|
2
|
1
|
2
|
5
|
2
|
4
|
7
|
7
|
無い
|
0
|
1
|
0
|
0
|
0
|
3
|
0
|
1
|
2
|
その他興味のある山行は?
・ トレイルランニング
・ 山菜取り
・ 登山道ではない場所を歩くバリエーションハイキング
興味があってもしない(出来ない)山行とその理由は?
アルパインクライミング(4人)
・ お金と休みと家族の理解
・ 体力的な問題
・ 技術的な問題(2人)
スポーツクライミング(2人)
・ 体型的問題やせないと
・ 登山でないジャンル・人々だから
山スキー(2人)
・ 技術的な問題
・ 道具をそろえるのにお金がかかるから
海外トレッキング
・ 休みが無い
冬山登山
・ 寒さに弱い
特にない(10人)
勉強会に対する要望
・ 気象をとにかく勉強したい
・ 気象・地形図・セルフレスキュー・山で遭遇しそうな病気やけがとその手当、低体温症、凍傷etc
・ 遭難事例について
・ クラッククライミング
・ GPSやビーコン・衣類の新素材などの新しい装備が売り出された時の個人的感想でも有ると購入時参考になると思いますが?
・ 1)読図・・・本では読んでますが、いまだに実践が伴いません、2)雷雨の対処方法
・ 気象、読図、緊急時の対処法など"
・ 高層天気図の知識、読み方
・ 膝などを傷めにくい歩き方、予防方法(最近、膝が悪い人が多いので)
・ 気象、雪崩、セルフレスキューなどです
その他の要望
・ 山岳写真を学びたい
・ 特に例会山行に現れていると思いますが人数が多く集まる山行が良しとされている傾向があると思われます。沢山の人に集まって貰いたいなら1部のバリエーション山行についてはメインとサブが必要かと思います。
・ すべてとは言いいませんが参加希望が有ると誰でも参加させると言う風潮が有ると思います。この辺は改善の余地が有るとは思いますが・・
アンケート期間:2012年6月6日~7月10日
回答数:20名(会員数40名)
ブロッケン山の会