雪崩対策3カ年計画
2003年3月の総会で提案され、その後3年間で実施しました。雪山必携装備として、雪崩ビーコンとプローブ(ゾンデ)を会員用に買いそろえています。詳細は別ページをご覧下さい。
バリエーション登山
岩、沢、雪山を楽しむにはまず基礎技術、知識の習得が肝心。バリエーションルート初心者用にテキストを作りました。一般的な登山に関する知識をすでに持っている方が対象です。入山届
会の規約で入山届・下山届の提出が義務づけられています。最小限の書式内容は下記のとおりです。※■山域:
※■形態、目的:
※■参加者・役割:(会員は氏名のみの記入も可、会員以外は緊急連絡先の氏名・住所・電話を明記) 1.(CL) 2. 3.
※■行動予定:(コース、所要時間等) 月 日 月 日
※■荒天対策:(エスケープルート等)
登山計画書
計画書に必要な項目をもれなく配置したフォーマット作りました。2017-11-15
山岳共済保険
万が一の事故に備えて救助費用の保証に重点を置いた保険に加入することが会員の義務になっています。 上部団体である社団法人日本山岳協会が募集している山岳共済会の「山岳遭難・捜索保険」に加入します。「山岳登攀コースB」
・死亡・後遺障害-159万円
・遭難捜索費用-150万円
・賠償責任-1億円