アンケート
勉強会に先立ち会員に対して救急キットについてアンケートをおこないました質問
1)自分の救急キットの構成2)何かおすすめやうんちくがあれば、それをお知らせください
3)実際に困ったことがあれば、お知らせください
回答
1)キットの構成(回答数順)
回答数
17...バンドエイド・カットバンなど、乾式傷用絆創膏と思われるもの
13...テーピングテープ
11...湿布薬
10...ガーゼ・減菌ガーゼなど
10...鎮痛剤
9...三角巾
以下回答数でまとめて表示
7...包帯、ハサミ
6...虫刺され(ムヒ・ムヒαなど)、穴あきペットボトルのふた、胃腸薬・正露丸、レスキューシート
5...ソフラウルファーなどサポーター、消毒液、ポイズンリムーバー
4...湿式絆創膏、傷薬など軟膏類、爪切り、ビニール手袋、カイロ、とげ抜き、毛抜き
3...生理用ナプキン、風邪薬、人工呼吸用マスク、ステロイド軟膏
2...ウェットティッシュ、綿棒、サムスプリント、ハンドブック、安全ピン、注射器、ピンセット
1...サージカルテープ、防水フィルム、外用鎮痛消炎剤、咳止め、エピペン、爪楊枝、耳栓、ビニール袋、替え靴紐、冷却シート、結束バンド、自転車チューブ、スポーツ飲料、裁縫用具、銀マット、ツエルト
2)おすすめやうんちくなど
- 洗浄用の水道水・きれいな水を持ってゆく (3名)
- 結束バンドは、靴底剥がれの補修用(Kさん)
- 日常の緊急時や旅行などにも便利
3)困ったこと
- ポーチが防水でなくて中身が濡れた
- 軟膏チューブがつぶれた
- 小さな容器の消毒液がない=かさばる
- 薬など、古くなってしまうこと=メンテナンスが大切
- 内服薬を他の人に渡してよいか?
総括
21日には、会員14人、見学者3人の出席者とともに、救急キットの勉強会を行いました。
セルフレスキューでは、事故予防が第一であることは当然と確認しました。そのうえで、救急キットは、起きてしまった身体的な事象に対応するための材料という位置づけを確認しました。
皆様からのアンケートの回答集計から、傾向と問題点について考えました。
また、穴あきペットボトルのふた、ソフラウルファー、結束バンド、ポイズンリムーバー、サムスプリント、三角巾、エピペン、生理用ナプキン、などについて、出席者の経験や感想などを披露して頂きながら、救急キットに利用できるであろう情報を共有しました。
各自がリスクを想定して準備をし、さらに運用の知識と技能を高められることを願います。(担当者)