冬山準備山行 富士山五合目

日程 2018年12月9日(日)
山域 富士山5~6合目周辺
参加者 13名
行動記録
馬返し出発8:00→10:00~14:00五合目上部で訓練→馬返し解散16:00

(訓練内容)
※6合目過ぎても雪が全くなく、雪上訓練を断念。ザレ場、ガレ場での訓練となりました。

・アイゼン装着しての歩行
・支点の作り方、確保(セカンドビレイ) など

2018年12月個人山行

12月1日(土) 丹沢 表尾根
縦走 参加者: 1名+他1名
戸沢林道・新茅荘前→(烏尾尾根)→烏尾山→ 塔ノ岳→花立→(天神尾根)→戸沢

12月1日(土) 城ヶ崎海岸
フリークライミング 参加者:4名

12月2日(日) 浅間山 前掛山
ピークハント 参加者:1名
浅間山荘キャンプ場駐車場→火山館→前掛(往復)


12月2日(日) 三ツ峠
フリークライミング 参加者:3名

12月2日(日) 表丹沢 水無川流域 沖ノ源次郎沢
沢登り 参加者:3名
戸沢→書策新道→水無本谷出合→沖ノ源次郎沢→大倉尾根→堀山の家下部→ナガレの沢下降→戸沢

12月8日(土) 広沢時
アイゼントレ、フリークライミング 参加者:2名

12月10日(月) 湯河原幕岩
フリークライミング 参加者:5名

12月13日(木) 谷川岳 天神平
雪山訓練 参加者:2名
谷川岳ベースプラザ==谷川岳ロープウェイ天神平駅→天神平→熊穴沢避難小屋→肩の小屋→トマノ耳(往復)※時間切れにより途中で引返す

12月15日(土) 八ヶ岳 横岳
雪山登山 参加者:5名
海ノ口登山口→添尾根→三叉峰→横岳(往復)

12月15日(土) 弘法山
ハイキング 参加者:1名+他1名
秦野駅→弘法山→鶴巻温泉駅


12月15日(土) 湯河原幕岩
フリークライミング 参加者:4名


12月15日(土)~16日(日) 瑞牆山
忘年山行 参加者:4名+他3名
12/15 瑞牆山荘富士見平小屋(テント泊)
12/16 富士見平小屋瑞牆山富士見平小屋瑞牆山荘

12月16日(日) 谷川岳 天神尾根
ピークハント 参加者:4名
谷川岳ベースプラザ==谷川岳ロープウェイ山麓駅→天神尾根→谷川岳(往復)


12月22日(土) 那須 朝日岳
雪山ピークハント 参加者:4名
大丸温泉駐車場→峰の茶屋避難小屋→朝日岳→峰の茶屋避難小屋→大丸温泉駐車場


12月22日(土)~23日(日) 八ヶ岳 北横岳
雪山登山 参加者:2名
12/22 竜源橋→天祥寺原→亀甲池→北横岳→大岳間(テント泊)
12/23 大岳間→大岳→双子池→亀甲池→→天祥寺原→竜源橋

12月22日(土)~23日(日) 八ヶ岳 阿弥陀北陵
雪山バリエーション 参加者:2名
12/22 美濃戸口→北沢→赤岳鉱泉小屋泊
12/23 赤岳鉱泉→行者小屋→中岳分岐→阿弥陀北陵→阿弥陀岳→中岳コル→中岳沢→行者小屋→南沢→美濃戸口

12月23日(日) 蓼科山
雪山ピークハント 参加者:1名+他1名
女神茶屋→蓼科山ピーク→女神茶屋

12月24日(月・祝) 湯河原幕岩
フリークライミング 参加者:6名

12月24日(月・祝) 丹沢 塔ノ岳
ボッカトレーニング 参加者:1名
大倉→大倉尾根→塔ノ岳(往復)


12月24日(月・祝) 武甲山
ハイキング 参加者:1名
一の鳥居駐車場→武甲山→大持山→駐車場

12月28日(金)~29日(土) 奥秩父 笠取山
忘年山行 参加者: 4名
12/28 道の駅みとみ→新地平→亀田林業林道→雁峠→笠取山→笠取小屋(テント泊)
12/29 笠取小屋→雁峠→雁坂峠→道の駅みとみ

12月29日(土) 大月 権現山~不老山
ハイキング 参加者:2名+他1名
猿橋駅==浅川→浅川峠→権現山(往復)

12月29日(土) 城ケ崎海岸
フリークライミング 参加者:4名

12月29日(土)~30日(日) 入笠山
積雪期ハイキング 参加者: 1名+他4名
12/29 ゴンドラ山頂駅→マナスル山荘→入笠山→マナスル山荘(小屋泊)
12/30 マナスル山荘→ゴンドラ山頂駅

12月30日(日) 南アルプス 朝日岳
ハイキング 参加者:1名+他1名
寸又峡温泉→朝日岳登山口→合地ボツ→栗山沢ノ頭→朝日岳(往復)

12月30日(日) 丹沢 水無川 モミソ沢、鳥尾山
アイゼントレーニング・読図 参加者:1名
モミソ沢アイゼントレ→鳥尾尾根→鳥尾山→仲尾根→駐車場所

12月30日(日)~31日(月) 奥秩父 十文字山
積雪期ピークハント 参加者: 1名+他1名
12/30 毛木平→十文字峠→十文字山→十文字峠(テント泊)
12/31 十文字峠→毛木平

60周年記念パーティー

日程:11月25日()17:0019:30
参加者:現役32名+OB19名 

参加者に配られたブロッケン山の会60周年記念「オリジナル手ぬぐい」

60周年記念山行『一筆書きで歩く丹沢・奥多摩⑪』 丹沢 焼山~蛭ヶ岳~塔ノ岳

日程 2018年11月11日(日)
形態 縦走
山域 丹沢 焼山~蛭ヶ岳~塔ノ岳
参加者
 A班(登山口当日着日帰り):3名
 B班(登山口宿前泊日帰り):4名
 C班(前日発1泊2日):2名+塔ノ岳往復1名

行動記録
A班:
焼山登山口バス停→登山口入口→登山口ゲ-ト→焼山山頂→黍殻山山頂→(B班合流) →姫次→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→大倉尾根→ 大倉バス停

B班:
青根地区宿==焼山登山口入口→登山口ゲ-ト→焼山山頂→ 黍殻山避難小屋→(A班合流) →以降A班と同じ

C班:
11/10 焼山登山口バス停→登山口入口→登山口ゲ-ト→焼山山頂→ 黍殻山避難小屋→姫次→蛭ヶ岳(小屋泊)
11/11 蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→大倉尾根→ 大倉バス停

A班・B班
 
C班
 
※一筆書きで歩く丹沢・奥多摩
創立60周年の記念行事の一つとして、地元の山である丹沢から始まり、山梨、奥多摩を回って丹沢に戻ってくる周回コースを11区間に分けて歩きます。詳しくはこちらへ

60周年記念山行『一筆書きで歩く丹沢・奥多摩⑧』 大岳山 小怒田ノ尾根

日程 2018年11月3日(日)
形態 バリエーション
山域 奥多摩 大岳山 小怒田ノ尾根
参加者 4名
※当初は9/30に実施予定でしたが、天候不順のため11/3に延期して実施

行動記録
千足バス停→小怒田ノ尾根→高黒山→大岳山→馬頭刈尾根→神戸大橋→千足バス停




※一筆書きで歩く丹沢・奥多摩
創立60周年の記念行事の一つとして、地元の山である丹沢から始まり、山梨、奥多摩を回って丹沢に戻ってくる周回コースを11区間に分けて歩きます。詳しくはこちらへ

60周年記念山行『一筆書きで歩く丹沢・奥多摩⑩』 石老山・石砂山

日程 2018年10月28日(日)
形態 ハイキング
山域 石老山・石砂山
参加者 5名

行動記録 
相模湖駅→嵐山→顕鏡寺→石老山→中村橋→石砂山→焼山登山口==相模湖駅


※一筆書きで歩く丹沢・奥多摩
創立60周年の記念行事の一つとして、地元の山である丹沢から始まり、山梨、奥多摩を回って丹沢に戻ってくる周回コースを11区間に分けて歩きます。詳しくはこちらへ

2018年11月個人山行

11月3日(土) 戸隠山
縦走 参加者: 3名
戸隠キャンプ場入口駐車場 →戸隠神社(奥社)→蟻の戸渡り→戸隠山→一不動避難小屋→戸隠キャンプ場入口駐車場

11月3日(土) 湯河原幕岩
フリークライミング 参加者:6名

11月3日(土)~4日(日) 奥秩父 甲武信岳
無雪期ピークハント 参加者:1名+他3名
11/3 毛木平→源流→甲武信小屋
11/4 甲武信小屋→甲武信岳→三宝山→十文字峠→毛木平

11月4日(日) 西上州 荒船山
ピークハント 参加者:4名
荒船不動→内山峠→経塚山→御岳山→ローソク岩(基部下のトラバース道)→兜岩山→ 御岳山→ 荒船不動下山


11 月4日(日) 岩殿山~セーメーバン~大垈山
ハイキング  参加者:4名
大月駅→岩殿山→稚児落し→トズラ峠→セーメーバン→大垈山→金山鉱泉==(タクシー)大月駅


11月8日(木) 矢倉岳
ハイキング 参加者:1名+他1名
足柄万葉公園→矢倉岳(往復)

11月10日(土) 丹沢 水無川 モミソ岩
レスキュー訓練 参加者:6名

11月14日(水)~15日(木) 丹沢 主稜
縦走 参加者:1名+他1名
11/14 西丹沢ビジターセンター→檜洞丸→蛭ヶ岳山荘(泊)
11/15 蛭ヶ岳山荘→丹沢山→塔ノ岳→三ノ塔→ヤビツ峠

11月17日(土) 戸隠山 西岳~本院岳
縦走 参加者: 3名
鏡池駐車場 →西岳登山口→P1尾根→無念の峰手前(往復)※悪天により途中敗退

11月18日(日) 西丹沢 檜洞丸

ピークハント 参加者:1名
西丹沢ビジターセンター→大笄南西尾根→大笄→檜洞丸→テシロノ頭→石棚沢右岸尾根→東沢出合→西丹沢ビジターセンター

11月18日(日) 西上州 裏妙義
ピークハント 参加者:5名
御岳登山口→ザンゲ岩 -→産泰山 →御岳→丁須の頭→籠沢ルート→国民宿舎


11月23日(金) 湯河原幕岩
フリークライミング 参加者:4名

11月23日(金) 毛無山~十二ヶ岳~鬼ヶ岳
縦走 参加者:1名+他1名
西湖湖畔 毛無山登山口駐車場→毛無山→十二ケ岳→鬼ケ岳→根場

11月23日(金) 曽我丘陵
ハイキング 参加者:1名+他1名
御殿場線上大井→曽我丘陵→御殿場線国府津

11月23日(金)~24日(土) 北アルプス西穂高岳
初冬ピークハント 参加者:2名
11/23 新穂高ロープウェイ西穂高口→西穂高山荘(テント泊)
11/24 西穂高山荘→独標→西穂高岳→独標→西穂高山荘→新穂高ロープウェイ西穂高口

11月23日(金)~24日(土) 黒法師
テント泊縦走 参加者:3名
11/23 寸又峡駐車場→前黒法師岳登山口→湯山集落跡→湯山林道出合→栗の木段→白ガレの頭→前黒法師岳→ヘリポート(テント泊)
11/24 ヘリポート→二ツ山→黒法師岳→二ツ山→ヘリポート→前黒法師岳→白ガレの頭→栗の木段→湯山林道出合→前黒法師岳登山口→寸又峡駐車場

11月24日(土) 伊豆城山
フリークライミング 参加者:5名